2018年も御岳
指を治すため1ヶ月まったく登っていなかったせいかフィジカルが落ちてしまった。取り戻すかのように登りまくったおかげで、だいぶ戻ってきたはいいがまた指が腫れだしてきた(プラマイゼロ
リハビリがてらに御岳に行くことにした。虫を登ったときに動画を撮っていなかったので、リピートついでに撮影だ。蟹虫は時間がかかりそうだから、気長に通って落とせればいいかな〜というスタンス。
朝7時に寒山寺に到着。忍者岩へ向かう。久しぶりの岩でわくわくが止まらない。
相変わらず一番乗りで誰もいない。思ったより気温が低くて寒いくらいだ。とりあえず、忍者返しを登る。もう何度も登っているのに上部までいくと怖い。
さっそく、虫のトライを開始。最初に登ったときと同じムーブで試みるが、あまりの寒さに体が動かない。9時頃になるとようやく体が温まり、寄せが安定してきた。しかし、その後のリップ取りが上手くいかない。
何度が試してみると、右手がすっぽ拔けながらかろうじてリップが止まった。マットをマントル落下の位置にセットしてなかったので、とりあえず降りる。その後、一度もリップをとらえることなく終了…本当に登れたのだろうか…。
何人か忍者岩にやってきたが、こんな登りでリピートしてるなどと言えず…初めて登る風を装う(ダサい
こんなんじゃ蟹虫は一生かけても登れないだろう…当面の目標は虫のリピートだな。
帰りは安定の壱発ラーメンで〆る。